トゲチョ会津ネットワーク

平成18年度事業計画

会津地方の清流を大切にし、水との関わりを通して育んできた水文化を大切にしようとする取組が各地で行われている。 水環境保全の取組は流域一体で行う必要がある。そのためには、流域全体が共通認識を持って取り組み、連携する必要があることから、会津地方の健全な水環境の保全を目的に、「イトヨ」の生息環境の保全に取り組む流域連携組織として、「トゲチョ会津ネットワーク」を設立した。 平成18年度は「トゲチョ会津ネットワーク」設立の趣旨を踏まえ、以下の事業を実施する。

活動方針

「トゲチョ会津ネットワーク」の活動理念の普及と知名度の向上を図るとともに、住民、行政、関係機関と連携を図り、健全な水環境保全に向けた学習・啓蒙活動・地域支援活動を実施する。

活動内容

(1)啓蒙・広報活動
「トゲチョ会津ネットワーク」の機関紙の発行
「トゲチョ会津ネットワーク」のホームページの開設、運営
会津イトヨフォーラムの実施
(2)学習活動
会津地方のイトヨ生息地の見学
水環境保全やイトヨに関する学習会の開催
(3)各地域への支援活動
水環境保全又はイトヨに関する学習会への支援(助言・講師派遣等)
水環境又はイトヨの調査活動への支援(助言・指導者派遣等)

もどる